コーダー歴2年のしおみっす
今回はこれからhtmlの組み込み(コーディング)を行う人向けのオススメのツールをご紹介します!
最悪なくても支障はないし代わりのツールもありますが、持ってると便利かもというツールになります!
ピクセル定規

ピクセル定規とはその名の通りピクセルスケールの定規です。
画面上で寸法を計測することができる優れものです。
使用するタイミングとしてはデザイン上の下に隙間を空けるのに何pxあければいいか?このバナーサイズいくつぐらいだろう?と悩まれたことのある方にはオススメです。
▼参考サイト
http://www.vector.co.jp/download/file/win95/util/fh313761.html
TeraPad

フリーのテキストエディターですね!
Windows標準のメモ帳にはない多くの機能を備えているところが一番のメリットかと。。
また個人的にはconfigファイルを開く時などに重宝しています!
dereamweaverで開くと破損のする恐れがあるためですが、特にメールフォームプロを使用する方にはおすすめですね。
そして何よりスムーズに動くので使いやすいですね!
▼参考サイト
firebug

これはブラウザにいれるアドオンです。
何かといえば、元々ブラウザに備わっている「検証」になります。
閲覧しているサイトのHTMLやCSSファイルなどを見ることができ、その場で数値等も変えてみることが出来ます。(実際には変更されません。)
ただ「検証」と何が大きく違うかというと個人的にはさほどないかなと思いますが、使いやすさだと思います。
もっと言うとクロームよりもfirefoxの方が使いやすいですね(笑)
まとめ
いくつか個人的に使って便利だと思うものをご紹介しました!
別になくても困らないし、もっと使い勝手のいいツールを知っている方もいるかもしれません。
日々様々なものが発展しているので、業務効率を図るためにも常に情報収集することは大切だと考えられます。
また新しいツールを見つけ次第こちらにも投稿したいと思います!
この記事の投稿者: ヘノブ編集部